風に向かって 壁に向かって

風に向かって書くように。壁に向かって話すように。日記や考え事の中身を書いたり、気に入ったものの紹介をしています。どちらかといえば個人的に。

凡人が生きる。いのちということ。「灰と幻想のグリムガル」の感想。

『灰と幻想のグリムガル』、がアニメ化されるらしい!!

 

f:id:yamataka11:20151018225651j:plain


TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』PV第1弾 - YouTube(色合いが優しくて好み。サガフロを思い出した。)

 

第1巻を読んだときからこのシリーズにほれ込んでいる自分としては、声を大にしてオメデトウを言いたい。

(今一番新刊を楽しみにしている連作小説は「灰と幻想のグリムガル」です!とはちょっと周りに言えない31才。だから小声でオメデトウ。)

 

ちなみにストーリーは、記憶を失った状態で中世ファンタジーの世界に飛ばされた主人公達が、モンスターを倒して生計を立てる「義勇兵」として生きていく、という胸焼けがする感じ。 

敢えて言うなら主人公たちが凡人ばかり、というのが特徴。(可愛い女の子がやたら出るのは気にしないこと。)

しかも仲間が微妙に仲良くない。

 

1巻では特に派手な活躍も無い。

ドラクエ、FFで言うなら、スライム、ゴブリンを倒して小銭稼ぎをする程度の内容

ダイジェスト的には

ぶちスライムレベルの敵8匹に仲間総がかりで向かって、HP尽きるぎりぎりのところで何とか倒せました。10ゴールド手に入りました。ヤッター!!」って感じ。 

 

これは面白いのか?

断言できる。超面白い。

 

なんせ、こんなにシビアな戦いを書いているものを見たことがないってくらい、ハラハラする。

絶望的な敵と戦う漫画、ゲーム、小説はいくらでもある。でも、この作者ほど、

「頭に一撃食らったら、死ぬ」感じを上手く出している人はいないと思う。

 

常識的に考えれば、例え相手がゴブリンだろうと頭を鈍器で殴られれば死ぬ。

人間大の生き物と一対一で殺しあえば、自分だって死ぬ。

さらにどんな弱い生き物でも生き死にがかかれば、総てをかけて向かってくる。

「簡単に殺せるモンスター」なんて、いる方がおかしいんだ

 

だから一巻で自分が好きな場面の一つは、主人公達が初めてもモンスターを殺すシーンだ。

小さなモンスタ一1匹が相手なのに、雄たけびをあげる必死の抵抗や、命が尽きるときの取り返しのつかなさ、血なまぐささを描写する腕が凄い。

 

作中の戦い総てが、「剣を振れば相手が一方的に死ぬ」のではなく、自分も相手も泥の中を這いずりまわって、相手にしがみついて、何度も何度も武器を振るって、ようやく相手を倒せるって感じ。

 

しかもそんな死闘を制しても生活費すら稼げない。シビアなのは戦いだけじゃない。

確かに「ドラクエ、FFで言うなら、スライム、ゴブリンを倒して小銭稼ぎをする程度の内容」なんだが、日用のための小銭稼ぎをするのが、どれだけ大変なことか。(現実世界の事を考えればわかる。)

 

才能も、特別な訓練が出来る環境も、社会的な地位も何も無い、仲間同士の信頼や絆さえ十分に作れない主人公達が、取り返しのつかない失敗をしながら、必死に手を伸ばしてみんなで一緒に小さなものを掴み取る、この切実な姿にグッとくるんだ。

 

ライトノベルと馬鹿にするなかれ。この主人公達は最高だ。

他のファンタジーには無いテーマ、作風だけにこの物語がもっと知られて欲しい。

灰と幻想のグリムガル、滅茶苦茶期待している。

  

灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ (オーバーラップ文庫)